知的好奇心~小人の読書~

自己啓発、ビジネス、政治・経済などなど社会人として興味を持って知識を蓄えられるような本のひと言感想と目次を記していきます。 小人が特に興味をもつ医療に関しては西洋・東洋・代替医療からスピリチュアルな領域まで幅広く読んでいます。 自己啓発系は思ってもないヒントにたくさん出会い仕事でも生活でも新しい気付きをあたえてくれます。 一個人の意見ではありますがご自身の専門分野、それ以外の分野と幅広い知識が時に役立つ事がありますので、読んでみたい本を探すきっかけになればと思います♪

【ビジネス】 【心理学】 【生活】

1日3分!天才に変わる方法/今村暁

2017/08/20

Facebook にシェア
Pocket

著者は学習塾を経営しメンタルリスクマネジメントという会社も運営している。

ここで誤解の内容に、天才に変わるというタイトルで使われている天才はスーパーマンになれるという意味ではなく「本来の自分に戻れる」といった意味。つまり本来人は皆天才なのだというところから話は始まる。
歳を重ね、様々な経験をしていくうちに我々は無意識にたくさんの制限を受けていき次第に塗り重ねられた知識の中で生きていくようになる。

天才がもつ(もしくは習慣としている)能力は二つ〇〇と〇〇。それを掛け合わせることによって成功者になっている。

高い能力を発揮するためには〇〇と思えた時に天才に変わる。

また本書の中でわかってはいたが(頭では)再度認識することができて良かったと思えたのが睡眠に関する章だった。人は人生の3分の1(人によって違うでしょうけれど)は寝ています。その寝ている間というのは無駄な時間という事ではなく起きている間に必要な体力、精神力、記憶力などを整えている時間。その睡眠にもちょっとした工夫がなされる事でより有意義な起きている時間を過ごせるという。

多くの自己啓発本で目標達成のための。。。という事が言われているが概要は本書でも同じ。目標を達成するためのアントレシートなるものがあり、これは長期目標・中期目標・短期目標を記載しさらにそのモチベーションが落ちていかないための工夫が書かれている。

例にあがっているのが学生の受験勉強だったため〇〇大学に入る!といった長期目標からの段取りを組んでいき日々の勉強に活かすことを考えている人にはわかりやすいかと思う。仕事や資格を取るといったものでも自分の目標に置き換えれば同じようにして使える。

整理整頓は自己啓発だけでなく風水や占いなどでも良く言われている事だが、気の流れがどうのこうのよりも勉強をはじめとした集中したい時間に目の前がごちゃごちゃしているのは思考もぐちゃぐちゃになりやすい。あれもやらなきゃこれもやらなきゃ、そういえばあれは。。。となるので集中できない。思考の乱れは身の回りの乱れとリンクしていて物理的な方付けを行えば思考もおのずと片付いてくる。

スポンサーリンク

本書もくじ

第一章:天才が持っている2つの能力とは?~「習慣化」教育の第一人者が教える1「驚異の目標達成法」~
第二章:すでにあなたは天才の「記憶力」を持っている!~「超瞬間記憶術」でスグに30項目覚えられる~
第三章:天才が使いこなす2種類の「集中力」~「始め」から「最後」までピークパフォーマンスを発揮する技術~
第四章:「習慣化」のプロが教えるから続く!天才の「継続力」~「つらい」「きつい」「飽きた」・・・がなくなる方法~
第五章:3分で天才の能力を引き出す!「アントレシート」~「集中力」と「継続力」が高まる奇跡のシートとは?~
第六章:天才の「片付け」の習慣~必ず目標を達成する人びとの共通点~

Facebook にシェア
Pocket