知的好奇心~小人の読書~

自己啓発、ビジネス、政治・経済などなど社会人として興味を持って知識を蓄えられるような本のひと言感想と目次を記していきます。 小人が特に興味をもつ医療に関しては西洋・東洋・代替医療からスピリチュアルな領域まで幅広く読んでいます。 自己啓発系は思ってもないヒントにたくさん出会い仕事でも生活でも新しい気付きをあたえてくれます。 一個人の意見ではありますがご自身の専門分野、それ以外の分野と幅広い知識が時に役立つ事がありますので、読んでみたい本を探すきっかけになればと思います♪

【ビジネス】 【生活】 【自己啓発】

月1千万円稼げるネットショップ「売れる」秘訣は文章力だ!【勝吉章】

2018/10/20

Facebook にシェア
Pocket

ネットショップに限らずアドセンスを使った広告付きホームページ、自社のホームページなどネット上の表現は写真やレイアウトなどのデザインとともに伝える手段の多くは文章。

この文章を書く力について驚くほど簡単に教えてくれているのがこの本。せっかくこの本を読んでいて書いているこの文章が相手にわかりやすく伝わりやすいのか?まだまだ訓練が必要そうだ(苦笑)

そもそも文章力というのは何か?というところで、基本的にはわかりやすく伝わりやすい言葉の使い方。
普段の話口調で文章を書いていると不自然さを感じないため知らず知らずのうちに相手に考えさせる文章になっている可能性があるとの事です。

一つ一つはとても簡単なことなのになるほど!と納得する事ばかり(汗)

ビジネスという面で文章力をつけるという意味ももちろんありますが、綺麗な日本語を見につけることができるようになる気がします。

学生時代仲の良い仲間の間でふざけた会話を思い出しました。

A君「すげぇ~う〇こしてぇ~~」

B君「それってさぁ、う〇こがしたくてたまらないの?それとも、見たことも聞いたことも無いような驚くべきう〇こがしてみたいの?」

お食事中の方すいませんm(_ _)m

例があまりにひどい、いやあまりにひどい例ですがこのような書き方を自然としている事があると思います。

この酷い例はともかくとして、一通り本を読み終えた最後に感動のページが!

この本は一度読んで全ての文章の使い方ができるようになるわけではありません。こういう時はどうやって書いたらいいんだっけ?あれって間違えだったかな?と言った時に戻って読みたい本です。本の最後にそのインデックスのようなものがついていました!これは辞書代わりに使える(笑)←メールではこの笑うは使わないようにって書いてありました(ネタバレ)

ブログを書いていく上でも日常でのメールの返信でも役に立つ綺麗な日本語を身につけたいと思いました!

本書もくじ

第一章:入門編 落とし穴に注意する!

第二章:基礎編 うまい文章を書くための基本的なコツ

第三章:実践篇 新聞社で教える実践的なコツ

第四章:中級編 プロなみのうまい文章を書く!

第五章:上級編 説得力のある文章はこうして書く!

第六章:応用編 Eメール文章の達人になる!

 

Facebook にシェア
Pocket